フラワーショップ 花想~はなそう~ の日記
-
お花を長持ちさせるには
2014.07.13
-
暑い夏がやってきて日当たりの良いところにお花を置いておくとすぐに枯れてしまう。。
そんな時期になりました。。
なので今日は切花を長持ちさせる普段のお手入れ方法をご紹介します!
①水はいつもキレイな状態に!
水はできるだけ毎日変えましょう!!
その際、花瓶も洗いヌメりを取ります。
お水は5cmくらい。お花が呼吸できなくなってしまうので基本的には浅くいれます。
お水につかってしまう葉は取りましょう。
②茎の切り口はいつもきれいに!
茎は毎日5mm~1cm切るようにしましょう。
また、茎が変色しているのは腐ってしまっているのでそこからさらに5mm以上上で切ります。
茎を切るときは斜めに、茎を潰さないようスパッ!と切りましょう。
斜めに切った方が断面が広くなり水を吸いやすくなります。
③余分な葉っぱや、蕾は取る!
葉が多いとそこから蒸発していく水分のほうが多くなってしまいます。
ただし全て取ってしまうと光合成できなくなるのである程度は残しておいたほうがいいです。
蕾も同様にたくさんついていると栄養がすべてにいき届かなくなり咲きません。
小さい蕾、カーネションについている硬い蕾は取ってしまいしょう。
④涼しい場所に置く!
日当たりのいいところではお花がすぐにぐったりしてしまいます。
日の当たらない涼しい場所に置くとより長持ちします。
※冷房の風は直接当たらないように気をつけてください。
この方法で少しでも長くお花を飾り楽しんでみてください(*^-^*)
